スーパー店員
「接客を通して人の人生を豊かにしたい」ー接客業をはじめてもうすぐ10年。つい最近、理想の接客業を見つけたフリーターの風来匠(ふうらいたくみ)。彼は新たな接客業との出会いを通じて、自信に満ち溢れ、明るくなった。その経験を自分以外の男性たちにも届けたい。彼はそうしてスーパーから転職を考える男たちに、その思いを届けることにした。
スーパーから転職…そのよくある理由とは
人手不足による労働環境の悪化
スーパーから転職する人の多くは、人手不足による労働環境の悪化。とくにたくさんのお客様で混み合う土日祝日や搬入・品出しのある早朝などの曜日・時間帯に人手不足に陥りがち。それはもちろん、そうした曜日・時間ほど、働ける人も、働きたい人も少なくなるため。結果として、忙しい・辛い時ほど、人手不足になり、頑張る人が疲弊し、スーパーから去っていくのがよくある話だ。
人間関係による心理的ストレス
また、スーパーは主婦や学生などのパート・アルバイトのスタッフが中心。付き合い方によっては、その地域で悪い噂話を広められたり、派閥が生まれたり、陰湿なイジメを受けたりなど、人間関係にストレスを抱える人も多い。肉体的な負荷よりも、こうした心理的なストレスのほうが、仕事を続けていくうえで重要なことは言うまでもないだろう。
スーパーから転職する前に自問したいこと
接客が好きなのか、好きじゃなくなったのか
スーパーという業態の特性上、お客様と接する機会は多いもの。その職業を選んだということは、あなたは「接客」が好きだったはず。
であれば、スーパーの何がイヤだったのか?勤務時間の長さ、時間帯、1人あたりの業務負担量の多さ、人間関係…?理由はいろいろあると思うが、「接客が好きなのか、好きじゃなくなったのか」この2択を冷静に考えたうえで、転職先の業界は選んだほうが良いだろう。
スーパーからの転職者の強みとは
基本的な接客スキルが身についている
常にお客様が出入りしているスーパーでは、当然、店員は常にお客様の前に立つことが多い(事務職で裏方の人もいるが…)。そのため真面目に働いていれば接客に必要な基本的なあいさつや姿勢、言葉遣いは自然と身につく。これは、転職において非常に有利なスキルだ。なぜなら“絶対に人と接する”面接をクリアしなければ転職は叶わない、つまり、コミュニケーション能力が備わっている人と備わっていない人とでは、面接時から大きな差がつくからだ。
早い段階から「人を動かすこと」に慣れる
スーパーをはじめ小売業の職場では、比較的キャリアアップも早いところが多い。後輩スタッフに指示を出したり、ときに自分が責任をとったりと、一般の企業であれば、5年10年はかかるような立場に数年で立つこともあるほどだ。そうした経験・強みはキャリアアップ・年収アップにつながることを、まずは自覚するべきなのだ。
スーパーからメンズ脱毛サロンへ!違う業種に飛び込んだ男の転職体験談を聞いてきた
匠が出会った理想の接客業とは、メンズ脱毛サロン。脱毛を経験した彼は、それまでコンプレックスに感じていた毛深さがなくなり、自然と自信に満ち溢れ、笑顔になることが増えた。それが彼の接客人生を大きく変えた。
「接客を通して人の人生を豊かにしたい」ー彼が接客を続けてきた一番の理由を実現できるこの職業を、自分と同じように悩んでいる多くの男性に伝えたい。そう思った彼は、メンズ脱毛サロンで働く元スーパーの店員に話を聞くことにした。以下はその内容だ。
Q.前職の仕事内容は何でしたか?
商品の発注、陳列、計画、日配コーナーを担当していました。部門を越えてスタッフ間の仲が良く、人間関係で悩んだことは一度もない環境でした。
Q.前職でのやりがいは何でしたか?
上司との連携がスムーズで、仕事を任せるスタンスで働かせてもらえたことで仕事に対するやりがいと同時に自信がつきました。また3人の仲間(部下)がいたので、責任を持つ立場に対してもやりがいを感じられる職場でした。
Q.前職での辛かったこと・大変だったことは何でしたか?
人手不足のため早朝の品出し応援があり、朝5時から夜遅くまで働くという勤務が続いたこと。そのうえ、休憩もなかったので辛かったです。
Q.RINXへの転職のきっかけは何でしたか?
前職を続けていくか悩んでいた時にRINXに通っており、その際に当時の代表にお声掛け頂いたのがきっかけです。
Q.RINXへ転職して良かったことは何でしょうか?
月収が上がったこと。
Q.RINXでのやりがい・楽しさは何ですか?
コンプレックスを解消できたお客様から「RINXに来て良かった」「ありがとう」と言っていただけること。またキレイになっていくお客様を見ていると、やりがいを感じます。
Q.お店の良いところ・自慢をお聞かせください。
どの店舗にも負けないくらい丁寧な施術が自慢です。代表を務める上司と阿吽の呼吸で施術、業務に励んでます。
Q.一緒に働きたい人はどんな人ですか?
自分にはないものを持っている人。良いところはどんどん盗んでいきたいです。
Q.一緒に働いているスタッフさんはどんな人が多いですか?
今は代表と二人三脚で頑張っており、早くスタッフを増やしてもっと盛り上げていきたいねと語っているところです。代表からは毎日大好きなドリンクの差し入れを頂いています。
Q.RINXでの今後の展望・目標を教えてください。
昔の夢が教師だったのもあり、形は違うかもしれませんが、RINXアカデミーで教える立場に憧れています。現在の主任が務めているポジションに就くのが今の目標です。
https://www.think-serviceindustry.net/仕事内容 | メンズ脱毛専門サロンRINX(リンクス)の脱毛技能士(スタッフ)の業務 |
---|---|
年収例 | ●1020万円/経営幹部/入社3年(30歳)/月給35万円+役職手当10万円+能力ボーナス40万円×12ヵ月 ●816万円/マネージャー/入社1年半(27歳)/月給30万円+月間ボーナス38万円×12ヵ月 ●564万円/入社1年(25歳)/月給20万円+月間ボーナス27万円×12ヵ月 |
求める人材 | ●未経験者 ●学歴・経験不問 ●35歳まで(キャリア形成のため)の方 |